2010年12月13日
ファミリーパーティー
先週土曜日、今年度最後の事業となる「ファミリーパーティー」を迎賓館にて行いました。仕事の傍ら私たちが毎日活動出来ているのは、家族の理解と協力なしでは到底出来ることではありません。
年に一度、家族の皆様に感謝こ込めてこのファミリーパーティーを開催しております。数年前まで卒業生の子供さんたちが大きい子(小学生高学年以上)ばかりでなかなか子供たちの参加が少なかったのですが、ここ数年「ちびっこを囲む会」的な雰囲気で、家族の皆さんと好意的な親睦が図れ、有効な事業へと発展しております。

なぜピンボケしているのかな????他の写真即効送って下さい!!

馬場次年度もしっかりと挨拶し、初お披露目でした。(何故私の写真がないのかな?)



副理事長・専務3名によるピンクレディー「UFO」の本番直前練習。。。バカな事にもしっかりと取り組む三役です。。。。あと数年したらこんな風景もなくなるんでしょうかね・・・
今年一年、私も家族の協力を得ながら何とかここまで来ました。迷惑ばかりかけ、子供にも寂しい想いをさせたかもしれません。来年は・・・来年こそは少しでも家族に時間をかけられそうです。今年の分まで孝行しますんで、これからもよろしくです・・・・。
年に一度、家族の皆様に感謝こ込めてこのファミリーパーティーを開催しております。数年前まで卒業生の子供さんたちが大きい子(小学生高学年以上)ばかりでなかなか子供たちの参加が少なかったのですが、ここ数年「ちびっこを囲む会」的な雰囲気で、家族の皆さんと好意的な親睦が図れ、有効な事業へと発展しております。
なぜピンボケしているのかな????他の写真即効送って下さい!!
馬場次年度もしっかりと挨拶し、初お披露目でした。(何故私の写真がないのかな?)
副理事長・専務3名によるピンクレディー「UFO」の本番直前練習。。。バカな事にもしっかりと取り組む三役です。。。。あと数年したらこんな風景もなくなるんでしょうかね・・・
今年一年、私も家族の協力を得ながら何とかここまで来ました。迷惑ばかりかけ、子供にも寂しい想いをさせたかもしれません。来年は・・・来年こそは少しでも家族に時間をかけられそうです。今年の分まで孝行しますんで、これからもよろしくです・・・・。
Posted by 2010伊万里JC at 16:35│Comments(0)
│事業案内・報告