プロフィール
2010伊万里JC
2010伊万里JC
社団法人伊万里青年会議所 第45代理事長 前田 悟

【基本テーマ】
「率先垂範(そっせんすいはん)」
~輝かしい次世代に向け、共に真の伊万里ビジョンを語り、夢をかたちにかえていこう!!~

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年05月08日

黒澤記念館断念へ

ゴールデンウィークから真夏のような陽が差し込む今日この頃。。。。暑いっすね。。。

昨日テレビを見ていたら、黒澤記念館問題が。

この問題ってスッキリした形で終演を迎えそうにありませんね。。。


サテライトスタジオをリニューアルして記念館にするといった回答が財団からあったそうですが、資金計画や具体案などは何もないと報道されていました。サテライトスタジオ入場者数も開館当初は年間6万人を上回っていたそうですが、昨年度は1万4千人(私が勝手に調べた数字)。

市民も両手をあげて賛成とは言えないですよね。



黒川町に8400万かけて造成した建設予定地、記念館建設の為の寄付金約3億8800万円。さらに、黒澤プロダクションに市が記念館建設の権利を購入する為に支払った1億500万円・・・・・・



今後、伊万里市としてどのような対応をされるのか。依然として解決策の見えない深いトンネルから抜け出す事が出来るのか。

全国が注目するこの問題、1日でも早く市民が納得出来るような解決策が出てくる日を一市民として見守りたいと思います。





しかし。。。



この黒澤記念館が計画された当初、「黒澤明」の名前と、絵コンテなど黒澤氏本人がデザインしたものは、市内の業者が市内で販売する分に限り無料で使用ができたわけです。

つまり、黒澤プロダクションから販売権などを購入したおかげで、市内業者の無料使用を市が認め、市の活性化の一助になったものと考えられます。





・・・・・・・・これ以上は、私見になりますので、終わりますが、いつからこのようになってしまったんでしょう・・・・・・  


Posted by 2010伊万里JC at 18:35Comments(0)理事長のつぶやき